スーパーにあった3本入りのイワシをプロが3種類のおかずに調理します

おつまみ

健康面から見てもコスト面から見てもとても優秀な食材「イワシ」ですが
調理の工夫で恰好のお酒のおつまみになったり、ご飯のおかずにもなります。
買ってきたイワシをただ塩をして焼いても美味しいですが、
手開き(包丁を使わず指で開く)を覚えればお献立のバリエーションがグーンと広がります。
そんなに難しくないので是非実践してみてください。

イワシの手開き

まず、頭とハラワタを包丁で取り除きましょう。
取り除いたら綺麗に水洗いをします。
この状態でスーパーに売っていることもあります。

このイワシを手開きしていきます。
まず、上の身と真ん中の骨の間に指を入れて身を剝がしていきます。

根本のほうから頭のほうにかけてゆっくりと骨に指の腹を充てる感じで。

片身を開きました。

しっぽの方の骨を根本から指で折って身からゆっくり骨を剥がしていきます。

骨に身が付かないように身を抑えてゆっくり骨だけはがします。
頭のほうになると小骨までキレイに剥がれます。

手開きは完成です。左右の黒くなっている腹骨の部分を包丁でそぎます。

これで下準備が完成です。

イワシの刺身

材料

  • 開きイワシ1尾
  • カイワレ大根
  • 青ネギ
  • 生姜
作り方

しっぽは包丁でおとし、皮と身を手で剥がしていきます。

簡単に剥がれます。左右、両方剥がします。

身を斜めに切る感じでお刺身にしていきます。

青ネギを刻んでおきます。

カイワレ大根を刺身のツマにして盛り付け、青ネギを振り
おろし生姜をのせて完成です。

イワシのなめろう

材料

  • 開いたイワシ 1尾
  • 長ネギ(5㎝くらい)
  • 生姜 1かけ
  • 味噌 大さじ1/2
  • 醤油 小さじ1/2
  • 刻み青ネギ 1つまみ
作り方

刺身と同様に薄皮を引きます。

身を刻んでいきます。

みじん切りにしてたたいていきます。

長ネギを縦の十文字に切り込みを入れて刻んでいきます。(みじん切りにする)

おろし生姜を入れます。

味噌を入れます。

醤油を入れます。

混ぜながらたたきます。

お皿に盛り付け青ネギをふって完成です。

イワシの生姜焼き

材料

  • 開いたイワシ      1尾
  • 小麦粉         イワシにまぶす分
  • バター         5g
  • 黄金比の生姜焼きのタレ 20cc
  • 刻み青ネギ       1つかみ
作り方
  • 開いたイワシに小麦粉をまぶします。
  • フライパンにバターを入れて、粉をまぶしたイワシをゆっくり片面づつ焼いていく。
  • イワシが大きい場合は片面づつ蓋をして焼く。
  • 焼きあがったら、イワシが入っているフライパンに黄金比のタレを入れる。
  • 仕上げに青ネギをふる。

このようにイワシは開いてしまえば料理のバリエーションがふくまります。
例えば、イワシフライ、イワシの南蛮漬け、イワシのかば焼き、イワシの挟み揚げ、など。

安くて栄養価の高いイワシを見かけたら是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました